技術・サービス委員会

ご挨拶

技術・サービス委員会の委員長の佐子山さこやまです。
いつもお世話になっております。
急激な円安、地政学的なリスク等不安定な要素が多いなか、景況感は緩やかに回復しております。また、通信に影響を与えることとして、5G普及に伴い高品質な映像配信、自動運転、そして生成型AIなど、新たなサービスの活用が急激に進みつつあります。
当委員会では、こうした新しいサービスの課題の整理、活用におけるルール等の支援を行い、副委員長、委員会メンバーと共に、このような多くの課題に検討・対応し、会員企業の皆様のご発展に寄与したいと考えております。引き続き宜しくお願い致します。

テーマ・目的 
『電気通信事業分野に係わる技術・サービス動向の情報収集、調査・研究』

  • 電気通信及び情報通信、ICTサービス関連において
    →技術動向の情報収集、調査・研究
    →技術基準、政策等の技術的課題への対応
    →安全・信頼性確保対策の課題、情報通信セキュリティ、レジリエンス等についての調査・研究等
    →各種講演会の実施や施設見学会の企画・実施等
  • 新たなネットワークサービスの創出のための調査・研究、電気通信番号に係る課題への対応
  • 総務省及び関係団体における新技術検討や重要課題に対する各種分科会、検討WG等への検討メンバーの派遣・対応

セミナー(講演会)・施設見学会

2023年度 講演会

  • 2024.2.28
    「2025年大阪・関西万博をICTの力で」
    (講師 公益社団法人2025年日本国際博覧会協会 ICT局長 鈴木 一広様)
  • 2023.11.22
    「グローバルにおける5Gの展開状況」
    (講師 一般財団法人マルチメディア振興センター シニア・リサーチディレクター 飯塚 留美様)
  • 2023.8.30
    「sXGP 方式の今後の展望(次期制度改正をうけて)」
    (講師 XGPフォーラム TWG Adhoc22-SWG様)
  • 2023.8.30
    「自動運転時代の“次世代のITS通信”に関する政策動向」
    (講師 総務省様)
  • 2023.7.26
    「Web3 時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会」報告書について
    (講師 総務省様)
  • 2023.6.28
    「5G ビジネスの拡大方策(5G ビジネスデザイン)について 」
    (講師 総務省様)
  • 2023.5.29
    「令和4年改正電気通信事業法のポイント-利用者情報の適正な取扱いに係る制度導入について-」
    (講師 総務省様)
  • 2023.4.26
    「ChatGPT(GPT-4)の出現による活用と将来展望(業界への影響も踏まえて)」
    (講師 株式会社 Ririan & Co. 代表/テック系 YouTuber Mikimiki:扇田 美紀様)

2023年度 施設見学会

日 時:2023年12月1日(金)14:00-17:00 施設見学会 18:00- 意見交換会
場 所:NTT中央研修センター
    一般社団法人無線LANビジネス推進連絡会様 νLab(ニューラボ)
    NTT東日本様ローカル5Gラボ
    NTT東日本様 NTT e-City Labo
テーマ:Wifi6、802.11ahテストベッド、ローカル5G、
    デジタル社会実証フィールド
参加者:8名
備 考:技術・サービス委員会と政策委員会との合同開催
・上記3つのラボは、大規模なNTT中央研修センターの中に設置・存在し、広大な敷地で、様々な実証フィールドを行っています。当日は、天候にも恵まれ、参加者の方々からは、色んな質疑応答がなされ、活発な議論が展開されました。

<一般社団法人無線LANビジネス推進連絡会 νLab>
・IEEE802.11ah(Wi-Fi HaLow)は、新しいWi-Fiの技術であり、電波が、数km先まで届く、免許不要の新しい無線技術であり、そこのテストベッド(実証フィールド)を視察し、実際、基地局やアクセスポイントを見ることで、新しい無線技術の実感が湧いた視察であった。
・Wi-Fi 6Eの機種サポートも進展しており、今やiPhoneやSafariまでWi-Fi 6Eをサポートしており、Wi-Fiの高速化(数GB)が期待されている。
・次世代Wi-Fiである「Wi-Fi 7」は、現在、Wi-Biz様が総務省へ働き掛けを行っており、来年度には、対応機器が先行して市場に出回る予定。

<NTT東日本様 ローカル5Gラボ>
・2020年のローカル5G開始から、NTT東日本様のSIによるローカル5Gの構築実績が一番多く、日本全国域でローカル5G構築サービスを展開されている。東日本という縛りは無いとのこと。
・現在は、SIというより、月額定額制のサブスクリプションのモデルに料金体系は移行している模様。
・ローカル5Gに対応した機器や設備は、導入当初の2020年より、価格は5分の1になっているものの、一部しか量産化が難しい様子。

<NTT東日本様 e-City Lab>
・NTT東日本様が無人店舗、ドローン、ロボットや農業への無線技術、IoTを使った多くの実証フィールド(e-City)をこの場所で行っている。
・無人店舗では、商品の場所、重さで、センサで購入を判断し、予め登録した決済手段を使って支払う仕組み。天井のカメラ、棚上の商品列毎にセンサの設置するコストが必要となるが、人件費を考慮すると投資効果がある。
・東京都と連携して、レタスやトマト栽培をハウスで行い、温度・湿度調整を自動的に行っている。

活動予定・報告 関連活動

2023年度 委員会

2022年度はこちら

2021年度はこちら

2020年度はこちら

問合せ先
(一社)テレコムサービス協会 技術・サービス委員会 事務局
TEL:03-5644-7500 
jimukyoku_アットマーク_telesa.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を「_アットマーク_」と表示しております。
 送信の際には、「@」に変更してください。
  1. 会議・委員会の活動
    1. 総会・理事会・賀詞交歓会
    2. 運営幹事会
    3. 企画広報委員会
    4. 政策委員会
      1. 政策委員会 「電気通信事業分野における競争状況の評価」説明会
      2. ビッグデータの利用の関する講演会のご案内
      3. IoT・ビッグデータ・AI及びNGNに関する講演会
      4. 新たな情報通信技術戦略にあり方に関する講演会
      5. 2020年度(講演会、政策委員会他)
    5. 技術・サービス委員会
      1. 技術・サービス委員会(2020年度)
      2. 技術・サービス委員会(2021年度)
      3. 技術・サービス委員会(2022年度)
    6. サービス倫理委員会
      1. 「サイバーセキュリティ戦略(案)」に関する意見を提出
    7. MVNO委員会
      1. 不払者情報の交換
      2. 特別利用停止者情報の交換
      3. MVNOブランドポータル(Ver.0)
      4. iPhoneを使うならiOSの設定をしよう!(iOS11以前)
      5. MVNOサービスの利用を考えている方へのご注意とアドバイス
      6. MVNOスマートフォン安心安全ガイド
      7. MVNO委員会(過去実績)
      8. MVNO委員会「モバイルフォーラム2019」開催レポート
      9. MVNO委員会「モバイルフォーラム2020」開催レポート
      10. MVNO委員会「モバイルフォーラム2021」開催レポート
      11. モバイルフォーラム2015 開催レポート
      12. モバイルフォーラム2016開催レポート
      13. モバイルフォーラム2017開催レポート
      14. モバイルフォーラム2020開催案内(開催方法の変更)
      15. モバイルフォーラム2021開催案内
      16. MVNOの事業環境の整備に関する政策提言(2014.03.05)
      17. MVNOの事業環境の整備に関する新政策提言
      18. MVNO委員会ーキャラクタ
      19. 「MVNO事業に係る説明会」の開催
      20. MVNO委員会「モバイルフォーラム2018」開催レポート
      21. MVNO委員会ー参加企業
      22. 「荷受代行」・「荷物転送」アルバイトにご注意ください。
      23. モバイルフォーラム2022開催案内
      24. モバイルフォーラム2023開催案内
      25. モバイルフォーラム2024開催案内
      26. 活動報告一覧
      27. MVNOの事業環境の整備に関する政策提言2022
      28. データ通信契約申込み受付時おける本人確認手続きに関する申合せについて
    8. FVNO委員会
      1. FVNO委員会消費者トラブル発生の未然防止の取り組み
    9. 支部連絡会
totop
totop