海外視察研修 イスラエル訪問 報告
ビジネスディベロップメント トレードミッション2020
地中海の東端に位置するイスラエルは、軍事技術を背景に、セキュリティの技術や基礎的な技術が得意なところと言われており、シリコンバレーやシアトルのスタートアップ企業も、イスラエルの基礎技術の上に起業しているものが多数あります。LINEなどのベースとなっているチャットの技術やUSBメモリーなどはイスラエルから発祥し発展したものであり、インテルのCPUもイスラエルから生まれています。
欧米のテレコム、半導体各社(Intel, Qualcomm, Nvidia, DT, BT)などは4年程前からイスラエルで5G周辺テクノロジーに積極投資を行ってきました。これらのイノベーションはようやく導入に向けてのPOC(:概念実証)を済ませてコマーシャルディプロイメントが始まるところです。これらは人工知能や次世代HPC、モビリティ、通信インフラ、次世代モバイルアプリケーションなど多岐に亘ります。
そこで今回、テレコムサービス協会関東支部では、イスラエル政府、在日イスラエル大使館経済部などの協力を得て、新しい事業開拓のために「ビジネスディベロップメント トレードミッション」として、イスラエルを下記スケジュール等で視察しました。
記
1.日程
2020年1月26日(日)21時・成田空港集合
・1月27日(月)(以降現地日付)
企業ミートアップ・参加日本企業プレゼン、現地企業プレゼン
・1月28日(火)
企業訪問・Mellanox社、Intuition Robotics社
2B HUB、スタートアップ各社セッション
・1月29日(水)
サイバーテック・テルアビブ
起業家面談・One-on-one
・1月30日(木)
エルサレム旧市街、死海 訪問
・1月31日(金)
自由時間・帰途
2020年2月1日(土)19時45・成田空港着陸
2.視察団 参加社
・団長 一般社団法人テレコムサービス協会関東支部 会長 宮崎重則
・副団長 株式会社ミロク情報サービス 小川清
・参加社 株式会社アイ・オー・データ機器
京王観光株式会社
株式会社Dグロース
株式会社NEXTスタッフサービス
ヴーナス・プロジェクト株式会社
株式会社ミロク情報サービス
3.主催
:テレコムサービス協会 関東支部
4.協力
・在日イスラエル大使館経済部
・在イスラエル日本大使館
・イスラエル経済産業省、イスラエル貿易庁
・HERZOG FOX & NEEMAN 法律事務所