セミナー説明会
最近のセミナー説明会
-
- 2023/03/13
MVNO委員会
モバイルフォーラム2023」
「MVNO新時代に向けた展望」
-
- 2023/02/28
政策委員会
「Web3時代に向けたメタバース等の利活用に関する研究会」
における論点整理について
総務省 情報通信政策研究所 調査研究部
主任研究官 竹内 友宏 様
-
- 2023/02/24
関東支部
2022年度「関東サイバーセキュリティセミナー」
日時:2023年2月24日(金)
主催者開会挨拶 経済産業省関東経済産業局 五十嵐悟部長
主催者開会挨拶 テレコムサービス協会関東支部会長 石井貞行
【講演1】 実被害から読み解くレジリエンス(=回復対応力)獲得の鍵
~サイバーセキュリティ対策とは つまり犯罪対策~
グローバルセキュリティエキスパート株式会社
CCO 武藤 耕也 様
【講演2】 総務省のサイバーセキュリティ政策
総務省 サイバーセキュリティ統括官室
統括補佐 廣瀬 一朗 様
【講演3】 DX推進を支えるセキュリティ人材の確保・育成
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
セキュリティセンター 中小企業支援グループ
グループリーダー 江島 将和 様
主催者閉会挨拶 総務省関東総合通信局 佐藤美幸部長
-
- 2023/02/22
中国支部
情報通信セミナー2023in広島
日時:2023年2月22日(水)
主催者挨拶
一般社団法人テレコムサービス協会 中国支部会長 渡部 伸夫
第1部
「WEB3.0/メタバースと地方創生」
株式会社 bitFlyer Holdings グループ事業戦略部部長 金光 碧氏
第2部
「ひろしま DAO(分散型自律組織)について」
Code Fox 代表取締役 進藤 史裕氏
第3部
「WEB3.0/メタバースがもたらす社会構造変革・リアルメタバースについて」
事業構想大学院大学教授 兼 Phychic VR Lab 取締役 COO 渡邊 信彦氏
-
- 2023/02/21
技術・サービス委員会
活動報告から読み解くデジタル庁の取組
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター 客員研究員
林 雅之 様
-
- 2023/01/25
技術・サービス委員会
ネットの高校 N/S高等学校の取り組みと今後の展望について
学校法人角川ドワンゴ学園 N高等学校
校長 奥平 博一 様
-
- 2023/01/18
新春講演会
情報通信行政のハイライト(データ通信課の取組を中心に)
総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部
データ通信課長 西潟 暢央 様
-
- 2022/12/23
政策委員会
Web3.0の推進に向けた環境整備についての検討
デジタル庁 Web3.0担当
参事官 野崎 彰 様
-
- 2022/11/24
政策委員会
我が国のサイバーセキュリティ戦略について
内閣官房 内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)
基本戦略総括グループ
参事官補佐 武田 朋大 様
-
- 2022/10/28
政策委員会
デジタル市場における競争政策の取組み
内閣官房デジタル市場競争本部 事務局次長
内閣審議官 濱島 秀夫 様