未定
部会長 宮本 敦 : 石川コンピュータ・センター
副部会長 金平 勲 : 情報流通経済研究所
特別メンバー 辻野 和弘 : 福井工業高等専門学校
昨今より、自然災害への危機意識が高まっています。 災害への備えは、国、自治体、法人、町会、個人という具合に、それぞれの立場によって異なりますが、情報伝達においては、正確な情報が錯綜することなく求められれている情報を求めている人に対して伝達する必要があります。 そこで、本部会は、その情報伝達について現状を把握し、将来に向けてどう備えていくのかということについて検討していきます。
第1回 定例会 6月2日(木)15:00 金沢勤労者プラザ 済
第2回 定例会 9月2日(金)13:00 福井工業高等専門学校 済
視察見学 11月11日(金)14:00 仁愛大学におけるWi-SUNの検証 済
第3回 定例会 12月2日(金)15:00 金沢勤労者プラザ 済
第4回 定例会 1月30日(月)15:00 金沢勤労者プラザ 済
視察見学 3月3,4日(金、土) 令和元年の長野水害跡地 済
部会長 木下 誠司 : トナミシステムソリューションズ株式会社
副部会長 金平 勲 : 情報流通経済研究所
特別メンバー 越野 亮 : 石川工業高等専門学校
AI(人工知能)を利用して、どういうことができるのか、あるいは、我々のビジネスや生活環境の中でAIをどう利用できるのか等々について勉強会・情報/意見交換をおこなっていきます。 2021年度からは次の2つのワーキングを発足させ活動を加速します。
第1回 定例会 6月 9日(木)15:00 金沢勤労者プラザ 済
第2回 定例会 9月 8日(木)15:00 金沢勤労者プラザ 済
第3回 定例会 12月20日(火)15:00 石川工業高等専門学校 済
第4回 定例会 3月14日(火)15:00 金沢勤労者プラザ 済
部会長 谷口 亨 : 北国インテックサービス
副部会長 谷内 斉 : ドコモビジネスソリューションズ北陸支社
新型コロナウィルス感染を拡大させないようにテレワークなどが急速に利用されました。 しかしながら、まだまだ普及できるのではないかと考えております。 そこで、当部会では、テレワークやICT化をさらに推進するなど「働き方改革」の普及、推進活動を行います。
第1回 定例会 6月24日(金)15:00 金沢勤労者プラザ 済
第2回 定例会 8月24日(水)15:00 金沢勤労者プラザ 済
第3回 定例会 11月22日(火)15:00 金沢勤労者プラザ 済
テレワークセミナー in 北陸 12月7日(水) オンライン配信 済
第4回 定例会 2月15日(水)15:00 金沢勤労者プラザ 済
部会長 金平 勲 : 情報流通経済研究所
副部会長 宮田 樹 : ケーブルテレビ富山
SDG’sという言葉のもと、世界的に地域の課題の解決に向けて取り組まれています。 地域の課題解決について、我々にもできることがあるのではないでしょうか?! 例えば、高等学校では「探求の時間」が儲けられましたが、そういった学校の活動(授業)への関わりなどもその一つです。 この部会では、そういった地域の活性化活動を支援します。 また、学校との共同活動や、地域の課題解決、活性化につながるようなアイデアソンを開催するなど地域の活性化について検討し実行します。
第1回 定例会 6月22日 (金)15:00 金沢勤労者プラザ 済
第2回 定例会 8月23日 (火)15:00 金沢勤労者プラザ 済
第3回 定例会 12月 6日(火)16:00 IOデータ機器 済
第4回 定例会 2月20日(月)15:00 IOデータ機器 済
3月21日(火)10:00 みおやの里(中能登町)
中能登町未来技術社会実装検証事業 町民報告会 済
4月16日(土)9:30 金沢勤労者プラザ 済
5月21日(土)9:30 野々市市文化会館フォルテ 済
6月18日(土)9:30 金沢勤労者プラザ 済
7月16日(土)9:30 金沢勤労者プラザ(ドローンセミナー) 済
8月20日(土)9:30 金沢勤労者プラザ 済
9月17日(土)9:30 金沢勤労者プラザ 済
10月15日(土)9:30 金沢勤労者プラザ 済