2021年度 講演会・政策委員会
<2021年度> 講演会
-
- 2022.03.25
- 「デジタル社会の実現に向けて」
講師:デジタル庁
戦略・組織グループ
参事官(戦略企画担当) 大澤 健 氏
-
- 2022.02.24
- 「令和4年度の情報セキュリティ監査の注力点
~日本セキュリティ監査協会
情報セキュリティ10大トレンドをもとに」
講師:特定非営利法人 日本セキュリティ監査協会(JASA)理事
NRIセキュアテクノロジーズ株式会社
研究開発センター
研究主幹 菅谷 光啓 氏
-
- 2021.12.23
- 「ローカル5Gの普及展開に向けて」
講師:総務省 情報流通行政局 地域通信振興課 デジタル経済推進室
課長補佐 尾之上 良一 氏
-
- 2021.11.25
- 「デジタル変革時代の電波政策について」
講師:総務省 総合通信基盤局 電波部 電波政策課
課長補佐 秋山 真二 氏
-
- 2021.10.28
- 「eシールに係る指針及びトラストサービスの動向について」
講師:総務省 サイバーセキュリティ統括官室
参事官補佐 内山 訓嘉 氏
-
- 2021.09.29
- 「情報セキュリティ脅威の動向と対策」
講師:独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
セキュリティセンター セキュリティ対策推進部
シニアエキスパート 小川 隆一 氏
-
- 2021.07.29
- 「デジタル庁創設に向けて」
講師:内閣官房 情報通信技術(IT)総合戦略室
企画官 西室 洋介 氏
-
- 2021.06.23
- 「「新たな日常」におけるインターネットのサービス品質確保に向けて
~増大するインターネットトラヒックへの対策の検討・推進~」
講師:総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部
データ通信課
課長補佐 武田 真理 氏
-
- 2021.05.27
- 「Trusted Web推進協議会のホワイトペーパーについて」
講師:内閣官房デジタル市場競争本部事務局
参事官 佐野 究一郎 氏
-
- 2021.04.22
- 講演Ⅰ「いよいよ えひめで始まったローカル5G」
講師:株式会社愛媛CATV
専務取締役 白石 成人 氏
講演Ⅱ「富士通のローカル5Gへの取り組みについて」
講師:富士通株式会社
5G Vertical Service室
シニアマネージャー 宮本 共殖 氏
2021年度 政策委員会
- 問合せ先
- (一社)テレコムサービス協会
TEL:03-5644-7500
jimukyoku_アットマーク_telesa.or.jp
※迷惑メール対策のため、「@」を「_アットマーク_」と表示しております。
送信の際には、「@」に変更してください。